なぜ肘圧法が必須のスキルとなるのか?/筋肉の厚みや皮下脂肪、浮腫みなどの物理的要素を考えた指圧療法/指圧講習会

指圧法
◇指圧【基礎セミナー】次回は9月19日(木)に開催します。【東京都大田区の会場】

指圧療法の技法である肘圧法は、主に背腰部や殿部、大腿後面部などの施術面積が広い部位に用いると効果的です。

これらの部位は、筋肉の厚みもあるため、拇指圧では刺激が不十分となり圧が浸透していきません。

当然ながら、
圧は強ければよいというものではありません。

背腰部や殿部への拇指圧でも、
垂直圧のベクトルが最適なものとなり、安定持続圧を行えば、
“患者さんにとって、痛くて気持ち良い圧と感じられなくても”
その圧は深部まで浸透していき、経絡反応(響き)が起こることもあります。

治療効果が現れていればOKといえますが、
筋肉の厚みや弾力性、皮下脂肪、浮腫みなどの物理的な問題によって、
“拇指が負けてしまい”圧が浸透しないと、経絡反応(響き)は起こらないといえます。

そこで力を込めて無理やり拇指で押しても、
患者さもリラックス出来ずに、力と力がぶつかり合い、交感緊張を強めてしまい筋肉は緩みません。

指圧の手技は、
自然な身体の動きから、寄りかかるような圧となることが理想です。

これを、経絡指圧では「支え圧」といいますが、
人間は本来、拇指よりも肘で体を支える体勢の方が、日常的に行われています。

肘圧の方が強く押せるというのではなく、
“安定した圧が浸透していく”というイメージです。

指圧塾の講習会では、
背腰部や殿部、ハムストリング、内転筋群などの部位では、
肘圧法も取り入れて指導していきます。

特に殿部筋群への肘圧法は、
腰痛や坐骨神経痛、股関節痛などの症状の治療には、
必須となるスキルです。

肘のどの部位を当てるのか?
正しい体重移動は?
支えの手はどこに当てると効果的か?
最適な圧の持続時間は?

などの細かい指圧テクニックもお伝えしていきます。

横須賀クラス【指圧実技特化コース】残り5名です。

NEW!2024年度 講習会予定

定員5名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。

・指圧【基礎セミナー】 ※9月19日(木) ※このセミナーの定員は30名です ※現在2名の方が参加予定です。

・指圧療法コース 第5回(9/19)は満席、第6回(10/13)は残り3名。

・指圧「上級セミナー」 お申込み開始してます  各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。 

・トリガーポイント療法コース ※お申込み終了しました

・骨盤療法コース ※終了しました

・経絡&中医学治療コース
お問い合わせはお気軽にしてください。

九星気学CLUB

DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』

月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。

九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。

詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。

こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』

さらに指圧を学ぶなら

指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。

タイトルとURLをコピーしました