後頭下筋群トリガーポイントの活性化は、目の奥や側頭部に痛みを送ります。
また、痛みではなく、首に”コリ感”として症状をあらわすこともあります。
首の症状の中で、
“痛み”を訴えるケースでは、
僧帽筋第1トリガーポイントや肩甲挙筋セントラル・トリガーポイントの活性化がメインとなってきます。
寝違えのような痛みとなると、
上記2つのTPに加えて、
僧帽筋第3トリガーポイントや頚板状筋第2トリガーポイント、多裂筋&回旋筋のトリガーポイントも、治療対象として触察を行い、
圧痛反応を診たほうが良いと思います。
今回は、首の痛みではなく、”コリ感“を訴えるケースの治療法をお伝えしていきます。
問診で、
「首は痛みますか?」と聞くと、
「痛みはないんだけど、とにかく”コル”感じなんだよね!」とか、
「首が気持ち悪い!」
「頭の重みを支えるのがかったるい!」
などと、
このようなキーワードが出てきたら、
後頭下筋群トリガーポイントの活性化が考えられます。
また、首に強いコリ感があるのに、
頚部の前後屈や左右側屈、回旋などの動きによって、
愁訴が増悪しないケースでも、
後頭下筋群トリガーポイントの治療が重要となってきます。
※下頭斜筋の硬結や緊張では、側屈や回旋時に痛みを出しますので、頭に入れておいてください。
実際の治療では、
首に痛みやコリ感があれば、
後頭下筋群も施術対象となっていると思います。
ここで大事なのは、
頑固な首コリには、後頭下筋群を重点的に緩めるということです!
筋肉の走行を見て頂ければわかると思いますが、
第2頚椎と第1頚椎から起始して、後頭骨に停止します。
この筋束をしっかりイメージして、指圧を行うことが治療反応を起こすコツとなります。
指圧法を簡潔にあらわすと、
・C2高位からC1に向けて垂直圧
・C1高位から後頭骨下縁を潜るような方向に垂直圧
・停止部となる、後頭骨の下項線や上項線と下項線の間に対して垂直圧(骨を圧す感じ)
となります。
もちろん、頚椎の棘突起から横突起までの幅を施術エリアとして、触察することも大切です。
このように、後頭下筋群を広く診て重点的に狙っていくと、
1箇所か2箇所に、「先生、そこです!」という硬結圧痛反応があると思いますので、
そのトリガーポイントを、
痛くて気持ちの良い快圧で安定持続圧を行い、十分に響かすことが出来れば、
トリガーポイントは沈静化していきます。
※拇指頭をうまく当てるのがコツです!
治療がうまくいくと、
首だけでなく、頭や目がスッキリしたと喜んでくれます。
ストレス社会やスマホ全盛の現代では、
後頭下筋群がガチガチにコリ固まっている方は多いと思いますので、
首にコリ感を訴える方には、
後頭下筋群に時間をかけて、じっくりと緩めてみてください。
交感緊張の強い方は、1~2日後くらいに瞑眩反応が強く出ることがありますので、
治療反応についての説明も、しっかり行って下さい。
トリガーポイント療法(症状別治療法)コースの体験講座を開催しています。
体験講座の詳細はこちら
◇トリガーポイント療法体験講座
体験講座では、
・トリガーポイント療法とはなにか(学び方や治療法のコツ)
・腰痛のトリガーポイント療法
など。
実際の講座で行う内容を、実技を中心に学ぶことが出来ます。
NEW!2024年度 講習会予定
定員5名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。
・指圧【基礎セミナー】 ※9月19日(木) ※このセミナーの定員は30名です ※現在2名の方が参加予定です。
・指圧療法コース 第5回(9/19)は満席、第6回(10/13)は残り3名。
・指圧「上級セミナー」 お申込み開始してます 各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。
・トリガーポイント療法コース ※お申込み終了しました
・骨盤療法コース ※終了しました
・経絡&中医学治療コース
お問い合わせはお気軽にしてください。
九星気学CLUB
DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』
月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。
九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。
詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。
こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』
さらに指圧を学ぶなら
指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。