目の奥の痛みや眼精疲労、かすみ目、ドライアイ、涙の分泌異常、まぶたの痙攣など、
パソコンやスマートフォン全盛の現代では、
目に関する症状は、どなたでも抱えている問題だと思います。
感覚器官や頭部の症状に共通して言えるのは、
首と肩のコリをしっかり緩めて血流障害を改善することです。
その上で、
症状に対して、必須となる重要な治療部位として、トリガーポイントが存在します。
今回は、
目の症状に治療効果を発揮する、
4つのトリガーポイントをお伝えします。
僧帽筋第1トリガーポイント
首肩コリや痛み、頭顔面部の症状に対して、最も重要なトリガーポイントです。
首と肩上部のつけ根あたりに形成されますが、筋硬結は大きく幅がありますので、
やや外側(ツボでいうと肩井穴)あたりから、下頚部にかけて丁寧に触察し、
目の奥に響きが起こるポイントを見つけて下さい。
“関連記事”
◇僧帽筋第1トリガーポイントの3つの形成部位とは/責任トリガーポイントへの指圧療法
「これだけ硬くなっていれば、目の血流は悪くなるよね!」という存在感のあるトリガーポイントです。
この筋硬結が緩めば、
首肩まわり全体がほぐれる効果も期待出来ます。
後頭下筋群トリガーポイント
このトリガーポイントは、
後頭骨下縁や停止部あたりに形成されます。
後頚部の最深部に付着する筋肉ですので、
トリガーポイントを触察出来たら、拇指頭で十分に持続圧を行い、
目の奥に響くように深部まで圧を浸透させて下さい。
頚板状筋第1トリガーポイント
このトリガーポイントの形成部位は個人差がありますが、
筋肉の走行をしっかりとイメージして、
上頚部に形成されているトリガーポイントを見つけてください。
筋硬結の中心に垂直圧が入ると、
鋭い圧痛反応がありますので、圧の強さには気をつけて拇指圧を行います。
治療反応は、
圧痛よりも、目への響きを重視した方が良いので、
入圧(漸増)はゆっくりと丁寧に行うことがコツです。
圧が強くなってしまうと防御反応が起こり、
翌日のリバウンドが強く出ることもあるので、注意が必要です。
◇頚板状筋トリガーポイントの形成部位と関連痛パターン/治療反応を起こす指圧法のコツとは
胸鎖乳突筋(胸骨頭)トリガーポイント
胸鎖乳突筋トリガーポイントの活性化は、
胸骨頭からの関連痛は、主に目の症状、
鎖骨頭からの関連痛は、主に耳の症状としてあらわれます。
この筋肉自体には、コリ感や痛みを感じにくい部位のため、
目や耳症状の治療では、見落とさないように必ず触察してください。
この筋肉も、圧に対して過敏な反応を起こすので、
圧痛反応よりも、響きが起こる快圧で持続圧を行うことが治療効果を高めてくれます。
胸鎖乳突筋が硬くなっている方は、
交感神経の緊張が強いタイプとなりますので、
ゆっくりと時間をかけて緩めていくような施術が良いと思います。
胸鎖乳突筋のトリガーポイントが沈静化すると、
顔面部に形成されている、サテライト・トリガーポイントも沈静化しますので、
目の周りの筋肉も緩み、スッキリ感が高まります。
美容的効果も期待できますね。
まとめ
目の症状を訴える方へのトリガーポイント療法では、
以上の4つのトリガーポイントが重点部位となります。
筋硬結の硬さや圧痛反応、目に響く感じなどを、
患者さんとコミュニケーションを取りながら、
最も治療効果の高い、責任トリガーポイントに指圧療法を行って下さい。
NEW!2024年度 講習会予定
定員5名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。
・指圧【基礎セミナー】 ※9月19日(木) ※このセミナーの定員は30名です ※現在2名の方が参加予定です。
・指圧療法コース 第5回(9/19)は満席、第6回(10/13)は残り3名。
・指圧「上級セミナー」 お申込み開始してます 各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。
・トリガーポイント療法コース ※お申込み終了しました
・骨盤療法コース ※終了しました
・経絡&中医学治療コース
お問い合わせはお気軽にしてください。
九星気学CLUB
DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』
月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。
九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。
詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。
こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』
さらに指圧を学ぶなら
指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。