腰方形筋のトリガーポイント療法による骨盤調整/骨盤帯周囲に痛みを送るトリガーポイントとは②

トリガーポイント
◇指圧【基礎セミナー】次回は9月19日(木)に開催します。【東京都大田区の会場】

骨盤帯周囲へ痛みを送るトリガーポイントとして、
今回は、腰方形筋を取り上げてみます。

腰方形筋に形成されるトリガーポイントは、
浅層部と深層部とでは、関連痛パターンが異なります。

身体の側面で、肋骨と腸骨をつなぐように付着していますが、
この筋肉は”腹筋群”に分類されます。

激しい転倒を経験されたことのある方では、
衝撃の影響や、瞬間的に強く筋収縮を起こすため、
トリガーポイントが形成されていることが多くあります。

筋肉の一部が横隔膜に付着するため、呼吸とも関連しています。

また、
長期間にわたり、腰方形筋のトリガーポイントが活性化していると、
気分障害を起こすともいわれており、

自律神経や精神面にも影響を及ぼし、不定愁訴の原因の一つとなっている可能性があります。

今回は、骨盤の異常に影響を与える、関連痛のパターンをお伝えします。

腰方形筋 ー 浅層部


浅層部に形成されるトリガーポイントが活性化すると、

殿部の上部や外側に痛みを送り、その部位の血流が悪くなるため、
殿筋群のパフォーマンスを落とし、仙腸関節や股関節に機能異常を起こす原因となります。

腰方形筋 ー 深層部

深層部に形成されるトリガーポイントが活性化すると、

仙骨部や仙腸関節あたり、殿部の下部に痛みを送り、
やはり血流障害をまねき、骨盤帯の機能に異常を起こす原因となります。

まとめ

・図では示されていませんが、浅層部と深層部のどちらのトリガーポイントでも、ソケイ部から大腿前面にかけて痛みを送ることがあるので、頭に入れておいてください。

・この筋肉自体には、あまり自覚症状をあらわさないので、疼痛部位や、体幹の側屈の運動制限、腰部のくびれの消失、脚長差などをよく観察して、触察によりトリガーポイントの形成を確認して下さい。

・中殿筋のトリガーポイントが沈静化すれば、連動して腰方形筋のトリガーポイントも沈静化することが多いのですが、慢性化している症状であれば、この筋肉へも時間をかけて、直接アプローチを行うと、より効果的です。

・骨盤調整として、仙腸関節への関節運動学的アプローチを行っても効果が無い場合や、中殿筋トリガーポイントの指圧を行い、圧痛と響きを得られても、殿部やソケイ部の症状が改善しない場合などでは、腰方形筋のトリガーポイントから治療反応を起こすと効果的です。

これらの、腰方形筋トリガーポイントの知識を持っておけば、
骨盤を歪ませる、隠れた存在を見つけることが出来るようになります!

NEW!2024年度 講習会予定

定員5名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。

・指圧【基礎セミナー】 ※9月19日(木) ※このセミナーの定員は30名です ※現在2名の方が参加予定です。

・指圧療法コース 第5回(9/19)は満席、第6回(10/13)は残り3名。

・指圧「上級セミナー」 お申込み開始してます  各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。 

・トリガーポイント療法コース ※お申込み終了しました

・骨盤療法コース ※終了しました

・経絡&中医学治療コース
お問い合わせはお気軽にしてください。

九星気学CLUB

DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』

月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。

九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。

詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。

こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』

さらに指圧を学ぶなら

指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。

タイトルとURLをコピーしました