責任トリガーポイントを見つけるために知っておきたい3種類のトリガーポイント

トリガーポイント
◇指圧【基礎セミナー】次回は9月19日(木)に開催します。【東京都大田区の会場】

トリガーポイントというのは、
筋肉の起始部や停止部、筋腹部など、さまざまな部位に形成されます。

真の原因となるものや2次的に形成されるものなどがありますので、
今回は、3つのトリガーポイントの分類をお伝え致します。

セントラル・トリガーポイント

「筋腹」と表現することもありますが、
セントラルというように、
筋肉の起始部と停止部のちょうど真ん中(中央部)辺りに形成されるトリガーポイントのことです。

筋肉の中央部は、収縮時に大きな力が働く部位となりますので、
トリガーポイントは、この中央部から形成されることになります。

よって、
トリガーポイント療法では、セントラル・トリガーポイントを最も重視します。

例えば、五十肩の患者さんで、
肩関節の外側部に痛みを訴えている場合、

棘上筋のトリガーポイントの活性化が考えられますが、

筋肉の中央部あたりを、丁寧に触察していくと、
硬結圧痛反応のあるポイントを見つけることが出来ます。

※TPの触察では関連痛(響き)を重視しますが、棘上筋TPへの指圧では、遠隔部への響く感じがあまり得られないように思います。

このセントラル・トリガーポイントを、
よく緩めて沈静化させることで、症状の改善が期待出来るのです。

付着部トリガーポイント

筋肉の起始部や停止部、
または、筋腱移行部あたりに形成されるトリガーポイントのことです。

このトリガーポイントは、
セントラル・トリガーポイントが形成された後に、2次的に形成されると言われています。

セントラル・トリガーポイントが形成され、その部位の筋繊維が短縮しますと、
筋の付着部あたりにも張力がかかり、慢性化するとトリガーポイントが形成されてしまうのです。

これも棘上筋を例にあげると、

上腕骨(大結節)の停止部辺りに触察を行うと、
豆状の硬結を見つけることがあります。

この付着部トリガーポイントに指圧を行うと、
患者さんは「先生、そこです!」という治療反応を教えてくれることがあります。

自覚症状の再現であったり、痛む部位に手を当ててもらったという感覚が、
治療の満足度を高めてくれる効果も期待出来ます。

形成部位の特徴として、
「関節が痛い」とか、「骨が痛む」などの訴えがあった場合は、
付着部トリガーポイントの活性化が考えられます。

このトリガーポイントは、
セントラル・トリガーポイントからの影響を受けていますので、

セントラル・トリガーポイントに治療を行い沈静化させれば、
付着部トリガーポイントからの痛みは消失することが多いです。

サテライト・トリガーポイント

最も症状の原因となっている「責任トリガーポイント」からの関連痛によって形成されるトリガーポイントを、
サテライト・トリガーポイントといいます。

関連痛が送られている部位も、血流障害が起こりますので、
2次的にトリガーポイントが形成されてしまうのです。

五十肩では、
三角筋にもトリガーポイントは形成されていますが、

ほとんどのケースで、
棘下筋や棘上筋、斜角筋などの、
責任トリガーポイントからの関連痛の影響で形成されたものが多いようです。

治療では、
責任トリガーポイントを沈静化させることで、
サテライト・トリガーポイントも沈静化していきます。

まとめ

このように、トリガーポイントの種類や特性を理解しておくと、
真の原因となっているトリガーポイントを狙って治療を行えるようになります。

「コリ」があるからといって、
“あっちもこっちも”押しているのでは、効率が悪いばかりでなく、
患者さんの身体にも負担をかけてしまいます。

上述の内容は、あくまで理論上の話しとなりまして、
実際の治療現場では、教科書通りにはならない個別反応も多く見られます。

腱の部分を緩めると、筋腹が緩むということはよくありますし、

経絡治療では、
関節の近くに、治療効果の高いツボが多く存在します。

膝痛の治療では、
大腿直筋の筋腱移行部辺りに形成される第1トリガーポイントが重要となり、

首の痛みでは、
肩甲挙筋のセントラル・トリガーポイントが最も治療効果が高いとされます。

症状の部位や性質、患者さんの体質、生活環境などによって、
責任トリガーポイントの形成部位に違いがありますので、

問診では、
現病歴や既往歴、仕事で酷使する部位、スポーツでのオーバーユースなどのこともよく聞き、
必要な検査を行った上で、治療ポイントを選択することが大切となります!

NEW!2024年度 講習会予定

定員5名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。

・指圧【基礎セミナー】 ※9月19日(木) ※このセミナーの定員は30名です ※現在2名の方が参加予定です。

・指圧療法コース 第5回(9/19)は満席、第6回(10/13)は残り3名。

・指圧「上級セミナー」 お申込み開始してます  各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。 

・トリガーポイント療法コース ※お申込み終了しました

・骨盤療法コース ※終了しました

・経絡&中医学治療コース
お問い合わせはお気軽にしてください。

九星気学CLUB

DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』

月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。

九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。

詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。

こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』

さらに指圧を学ぶなら

指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。

タイトルとURLをコピーしました