sugimoto

指圧法

ほぼ同部位に存在するヒラメ筋第4トリガーポイントと脾経の地機穴の指圧法の違いとは/横須賀クラス残り5名

ヒラメ筋第4トリガーポイントと脾経のツボである地機の指圧法について書いていきます。 2つの治療点については、以前にそれぞれ書かせていただきました。 関連記事 >>>足関節内側痛のトリガーポイント療法/ヒラメ筋第4トリガーポイント >>>飲み...
経絡治療

飲み過ぎ食べ過ぎによく効くツボ「地機」のワンポイント経穴学

下腿脾経の経穴である「地機」の経穴学についてお伝えしていきます。 地機は、硬結が脛骨の内側縁にへばりつくように存在していることが多く、 このツボは、 若い方から中高年、高齢者のほとんどの方に、硬結圧痛反応が現れています。 原因は、飲み過ぎ食...
指圧法

横須賀クラスのカリキュラムをバージョンアップします/ツボの位置と取穴法、トリガーポイントの形成部位と触察法を学ぶ

風邪、健脳作用、鼻づまり、瞼の痒み、奥歯の痛み、耳鳴り、目の奥の痛み、眉間の痛み、首コリ、首の可動域制限、頭痛(頭頂部・側頭部・後頭部)、コメカミの痛みなどの症状の治療には、 後頭骨下縁の指圧法を習得することが重要です。 部位として"後頭骨...
指圧法

頭板状筋の指圧法のコツ/筋走行を意識した指圧療法/指圧講習会◇横須賀クラス(残り5名)

頭頂部に痛みがあれば、頭板状筋トリガーポイントの活性化を疑いますので、後頚部を丁寧に触察して、トリガーポイントを見つけ出します。 今回は、頭板状筋の指圧法についてお伝えしていきます。 この筋肉の走行を見ると、Vの字のように付着しています。 ...
経絡治療

大腿部後面の経絡指圧/表裏経(陰陽)と子午関係の活用

経絡指圧診断治療要図では、大腿部後側には、内側から心経、膀胱経、肺経、腎経、大腸経が走行しています。 心経は伏臥位では施術しにくいケースもありますので、今回はその他4つの経絡に対しての治療についてお伝えしていきます。 大腿部後側は、筋肉に厚...