sugimoto

中医学

現代病の諸悪の根源である湿熱邪とは/指圧講習会・セミナー

湿熱邪とは、邪気の種類のことで、湿気の邪気と熱の邪気を合わせての呼び方です。 湿邪と熱邪のことですね。 これらの邪気は、気候などの自然環境によって影響を受けますが、飲食の不摂生やストレスなどによっても気の流れは滞り、邪気は溜まってしまいます...
トリガーポイント

頭板状筋トリガーポイントの指圧法/指圧講習会・セミナー

頭板状筋トリガーポイントの指圧法について書いていきます。 頭板状筋は下位頚椎の項靭帯と上位頚椎の棘突起から起始して、側頭骨の乳様突起と後頭骨上項線の外側部に停止する筋肉です。 胸鎖乳突筋もそうでしたが、頭板状筋の停止部は、側頭骨と後頭骨の両...
経絡治療

経絡治療の基礎理論③12経絡は3つにグループ化される/指圧講習会・セミナー

経絡治療の基礎理論で、12経絡の表裏経と同名経について書いてきましたが、これを覚えてしまうのが経絡治療のコツです。 ◇表裏経とはこちらです。 ◇同名経とはこちらです。 今回は、表裏同名経(同名表裏経)という考え方をプラスしてみたいと思います...
指圧塾(講習会・セミナー)

指圧講習会/スキルアップセミナーのお知らせ

指圧講習会・スキルアップセミナーの、 6月の日程とテーマを更新しました。 ◇スキルアップセミナーの詳細・お申込みはこちらです 5月のスキルアップセミナーと続きのテーマとなります。 奇経治療の応用で、八宗穴の活用による腰部の可動域を改善する ...
経絡治療

経絡治療の基礎理論②同名経とは / 指圧講習会・セミナー

経絡治療の基礎理論で、表裏経に続いて同名経についてです。 古典経絡でいう正経12経には、 上肢には、肺経、心包経、心経、大腸経、三焦経、小腸経の6経が、 下肢には、脾経、肝経、腎経、胃経、胆経、膀胱経の6経が流れています。 その各経絡には正...