指圧法

トリガーポイント

長強穴の指圧と尾骨調整

長強とは督脈のツボで、尾骨端と肛門の間に取穴します。 手技療法では、 腰痛治療に対して、尾骨の調整を行うケースがあります。 尾骨の変位や拘束は、 長時間の座位、骨折や打撲、便秘(直腸で詰まるタイプ)、痔などでおこると考えられます。 上記の要...
トリガーポイント

小殿筋(深層筋)を緩める指圧法のコツとは/小殿筋第1トリガーポイントからの関連痛パターン

小殿筋第1トリガーポイントが活性化すると、殿部や下肢外側に関連痛を送ります。 症状は、痛みやシビレ感が多いと思いますが、 大腿部外側のみ、下腿外側のみというケースもみられます。 深層部の筋肉ですので、 肘圧で施術を行うのがおススメですが、 ...
指圧法

小円筋・大円筋・広背筋の指圧療法の効果/肩甲骨外縁部からの治療反応

肩甲骨外縁部には、大円筋や小円筋、やや外側になりますが広背筋が付着しています。 これらの筋肉に問題があると、上肢の動きが制限されてきますが、痛みなどの症状が現れるまで自覚症状をほとんど出さないので、黄色信号の時には異常に気がつきにくい筋肉で...
指圧法

腹直筋トリガーポイントの指圧法/背腰部に帯状の痛みを送る

腹直筋トリガーポイントが活性化すると、背腰部の痛みを引き起こします。 関連痛パターンとしては、帯状に痛みを送るとされています。 腰痛治療では、よく腹部の指圧療法を行うと思いますが、 トリガーポイント療法では、背腰部の疼痛部位と、だいたい同じ...
指圧法

コリの性質や部位に応じて、拇指圧のパターンを変える/後頭骨下縁の指圧療法

後頭骨下縁の指圧法は、ツボでは天柱、風池、完骨、瘂門、風府、またはそれらの変動穴、トリガーポイントでは、後頭下筋群、頭半棘筋、頭板状筋などの指圧法となります。 この部位は、拇指圧による施術がメインとなってきますが、 片手での拇指圧と、状況に...