経絡治療

中医学

体重節痛を主る五行穴の「兪穴」とは(上肢編)/重くダルい症状への特効穴

体重節痛を主るとされる、五行穴の「兪穴」について、お伝えしていきます。 体重節痛とは、 字からイメージしていただいて、 「体が重く、節々が痛い」という状態を表します。 問診で、 痛みますか?と質問すると、 痛みというよりは、 「ダルい」「重...
中医学

逆気を主る「合穴」の活用法とは/足三里と尺沢の経穴学(五行穴編)

全身をめぐる十二経絡には、それぞれの経絡に、五行穴という要穴が配置されています。 五行とは、 木・火・土・金・水という5つの気の要素のことで、 元々は"五気"といわれていたという説もあります。 各経絡のツボの性質を、 五行の要素に当てはめ、...
トリガーポイント

下肢外側の疼痛に対する3つの治療アプローチ/トリガーポイント・経絡・関節という3つの視点を持つ!

下肢外側にあらわれる痛みやシビレの治療法についてお伝えしていきます。 症状に対して、 トリガーポイント療法と経絡治療、関節運動学的アプローチの3つの視点を持って、治療を行います。 トリガーポイント療法 下肢外側へ、痛みやシビレなどの関連痛を...
トリガーポイント

肩甲挙筋セントラル・トリガーポイントが責任トリガーポイントである”首の痛み”の症例/根本原因は”腎”の弱り!?

40代前半の男性が、左側の首と肩のつけ根あたりの痛みを訴えて来院されました。 疼痛部位は、 僧帽筋第1トリガーポイントと、 肩甲挙筋のセントラルトリガーポイントが形成される部位です。 1ヶ月前くらいから、 パソコン作業を長時間行なっていると...
中医学

項部(後頭部・後頚部)の不快症状を改善するツボ「列缺」の経穴学とは

「列缺」というツボは、手の太陰肺経の経穴で、絡穴でもあるため、 表裏経の大腸経との結びつきが強く、肺経・大腸経の両方が慢性的に不調な状態などでは、 治療穴として用いることがあります。 任脈の主治穴となりますので、 身体の前面正中ラインの症状...